2050年…
厚生労働省の発表によると、日本女性の平均寿命は95歳というんです。私は正直なところ、そんなに長生きしたくありません。
でも仮に長く生きたとしたら元気で健康でいたいと思います。もし少しの介護が必要な状態であるならば、ロボットではなく同じ人間の温かい手に包まれたいです。
フィリピンの女性達が日本の介護の現場に進出するのを支援する人に出会いました。もっともっと、そのお話が聞きたいです。そのようなフィリピン女性が増えるなら、どうすればお互いの心地よい融合が生まれるのかを考えたいのです。
そして手刺繍や手で作ったものに包まれて、私はあの世へ旅立ちたいな。
そんな思いを込めた心地よいブランドをこれから私は作って行くんだろうな…
投稿者プロフィール

-
財団法人RINDA foundation JAPAN創設者/代表理事
株式会社らしゅえっと代表取締役
NPO「恩渡しネットワーク」代表
2014年1月より、「生きやすさ」と「循環(持続可能性)」の2つのキーワードを活動ポリシーに、除菌水シリーズ「まましゅっしゅ」の商品企画、制作、販売。2年連続で「キッズデザイン賞」を受賞し注目を集める。
最新の投稿
─ ドイツ生活2025年10月30日スイスへの小さな奇跡の旅
─ ドイツ生活2025年10月29日ベルリンの秋に、ケーキと風と花の記憶を
─ ドイツ生活2025年10月29日ベルリンの壁と、私の誕生日
─ ドイツ生活2025年10月26日サンスーシ宮殿──“憂いなき”という名の場所


