ベルリンの秋に、ケーキと風と花の記憶を

カテゴリー: ─ ドイツ生活

公開日:2025.10.29

[EN FOLLOWS JP]
ベルリンの壁から、自転車でほんの7分…

ふと立ち寄ったフランス菓子店
「DU BONHEUR」——

名前の意味は“幸福”。

その響きに誘われるように、
外のテーブルでケーキをいただきました🍰

ベルリンの風に包まれながら、
自転車で街を巡る日々が、
いつの間にか私の日常に…
電車では見えなかった景色の中に、
暮らしの温度や、
人々の息づかいが見えてきます…

秋の風に頬をなでられながら
食べたケーキは、
驚くほど優しい味がしました…

帰り道、ふと足を止めたのは
美しいの花が並ぶ小さな花屋さん…

黄色とピンクのお花を選びました…

菊の花をベースに選んだ黄色は、
どこか日本の香りがして懐かしくて——

お部屋に飾ると、
まるで秋の光が微笑むようでした🌼

ドイツのスーパーには、
赤みを帯びたハロウィンかぼちゃがずらり🎃
日本のかぼちゃとは違う色合いが、
この国の秋を鮮やかに染めていました…

風にのって、季節が少しずつページをめくる…

そんな午後のベルリンでした🍂

【Memories of Cake, Wind, and Flowers — in the Autumn of Berlin】
Just seven minutes by bike from the Berlin Wall…
I stopped by a little French pâtisserie called DU BONHEUR —
its name means happiness.
Drawn by that gentle word,
I sat at a table outside
and savored a slice of cake beneath the soft autumn light. 🍰
Wrapped in the wind of Berlin,
riding my bicycle through the city
has quietly become part of my everyday rhythm.
In the streets unseen from the train,
I began to feel the warmth of daily life
and the quiet breath of the people around me.
The cake I ate as the autumn breeze brushed my cheeks
tasted surprisingly tender — almost kind.
On my way home,
I stopped in front of a tiny flower shop
lined with beautiful blossoms,
and chose a mix of yellow and pink ones.
The yellow, based on chrysanthemums,
carried a faint scent of Japan — nostalgic and gentle.
When I placed them in my room,
the flowers seemed to make the autumn light smile. 🌼
At the nearby supermarket,
rows of reddish-golden pumpkins for Halloween 🎃
painted the season in colors
so different from those in Japan.
Carried by the wind,
the season turned one quiet page at a time…
It was such an afternoon in Berlin. 🍂

投稿者プロフィール

有川 凛
有川 凛
財団法人RINDA foundation JAPAN創設者/代表理事
株式会社らしゅえっと代表取締役
NPO「恩渡しネットワーク」代表

2014年1月より、「生きやすさ」と「循環(持続可能性)」の2つのキーワードを活動ポリシーに、除菌水シリーズ「まましゅっしゅ」の商品企画、制作、販売。2年連続で「キッズデザイン賞」を受賞し注目を集める。

Copyright © 有川凛の公式ブログ『日々是好日』 All Rights Reserved.

ページTOP