
何があっても戻って来れる場所がある人間は強いと思う。
愛された深い経験…
それが不思議と根拠のない自信というか、
直感というか、出会いというか、
なんかそういう物を作っていくところがある気がしてる…
列から外れても怖くないし
寧ろ、列から外れることで
自分の居場所を自分の感覚で
自由に作り出していけて…
愛の意味や愛された味わいを知っているから
独り占めせずに人に出し惜しみなく渡せる余裕があったり…
何となくそういう事のような気がして…
愛の意味は、ほんまに大きいし
何歳になっても
無償の愛を受けた瞬間から
人は最初は疑心暗鬼でも
愛の継続で、どんどん変わっていき
びっくりするくらい可能性を広げて行くんだよね…
そう思う…
投稿者プロフィール

- 
財団法人RINDA foundation JAPAN創設者/代表理事
株式会社らしゅえっと代表取締役
NPO「恩渡しネットワーク」代表
2014年1月より、「生きやすさ」と「循環(持続可能性)」の2つのキーワードを活動ポリシーに、除菌水シリーズ「まましゅっしゅ」の商品企画、制作、販売。2年連続で「キッズデザイン賞」を受賞し注目を集める。 
最新の投稿
 ─ ドイツ生活2025年10月30日スイスへの小さな奇跡の旅
 ─ ドイツ生活2025年10月29日ベルリンの秋に、ケーキと風と花の記憶を
 ─ ドイツ生活2025年10月29日ベルリンの壁と、私の誕生日
 ─ ドイツ生活2025年10月26日サンスーシ宮殿──“憂いなき”という名の場所


