「世界をぐるり!物語づくりリレープログラム」は、小学生や中学生の子どもを対象に、オリジナル絵本「リンちゃんとダーリンの大冒険」から発想し、
自分自身を投影した主人公を生み出しながら、それぞれ1話完結の物語をつくる、RINDA foundationの活動の核となるプログラムです。
プログラムでは物語をつくるだけではなく、物語をつくる過程で、
子どもたちは自分自身を知り、身の回りや地球上の困りごとに目を向け、
解決策を探しながら「本当の豊かさ」や「本当の幸せ」について考えていくことができます。
絵本づくりを通じて、
「内観の追求・自己肯定感・主体性・考える力・コミュニケーション力・想像と創造力」
などを育むことができます。
子どもたちの未来を子どもたち自身が豊かにするための希望が、
この物語づくりリレープログラムには詰まっています。
今後は各国でのプログラム実施も予定しており、世界中の子どもたちが物語で繋がりながら、お互いの理解を深めていくこともできます。
私たち人間は、幼少期に“自分とはこういうものだ” “世界とはこういうものだ”
という自分自身の「人生脚本」※を描き、その通りになると言われています。
「物語づくりリレープログラム」では物語づくりを通じて、
子どもたちが元々持っている「種」を見つけ、
自分らしさという「根っこ」が育つ土台を築き、
それぞれの「花」を咲かせるために、
なりたい未来を「人生脚本」に描いてもらいます。
この「人生脚本」を描くと、自分らしい「未来の花」を咲かせるために必要な
様々な能力(幹、枝、葉)を身につけていくことができます。
また、子どもたちにとって絵本は「親しみのある存在」であり、
「マイキャラクター」や「冒険物語」が大好きです。
そのため誰もが物語の世界に入り込む楽しさを感じることができます。
決まった答えや解釈はなく、無限の物語がひろがります。
※「人生脚本」とは、カナダ出身の心理学者であるエリック・バーンが提唱した心理学理論
「物語づくりリレープログラム」は、認知科学やナラティブセラピー、
家族療法などの研究や実践がベースになっています。
これらは、教育分野のみならず、スポーツアスリートやアーティスト、医療分野、
ビジネス分野(企業研修や起業マインド育成)などにも活用されている
実践的なものです。
このプログラムを通じて得る学びや経験は、子どもたちが大人になって、
どんな分野で活躍するとしても大きな気づきとなってサポートするでしょう。
「世界をぐるり!物語づくりリレープログラム」のテーマソングが完成しました!物語の世界をより子どもたちに身近に楽しんでもらえるように、そして世界中誰でも一緒に口ずさむことができるように、テーマソングを作りました。勇気が湧いてくる1曲です。
「宝箱」
(作詞作曲:Ryohei Yamamoto、編曲:Shingo Sato, Ryohei Yamamoto)
「人は幼少期に自分自身の人生脚本を描くと、その通りになる」
カナダ出身の心理学者エリック・バーンの言葉です。
幼少期につくられる人生脚本の多くは、周りの大人、特に権威となる親や先生からのメッセージが無意識の中に書き込まれ、無意識のうちに生き方を決め、それに従い行動をするとエリック・バーンは語ります。
そうであるならば、「人生脚本を、子どもたちのWant-to(本質)にフォーカスして子どもたちが創造していくプログラムがつくれないものだろうか?」
「無意識に植え付けてしまっている『制限事項』を取り払って、子どもたちの人生脚本をよりよい脚本に変化させていくことができたら……」
その思いから『世界をぐるり!物語づくりリレープログラム』を立ち上げました。
このプログラムは、リンちゃんとダーリンというコンビが『地球を助けるために魔法のコインをさがしにいく』というゴール設定のもとに、プログラムに参加する子どもたちがまず最初に自分自身を投影したキャラクター(アバター)を創作し、自分が主人公になる一話完結の冒険物語を作り、次の子どもへとリレー方式で紡いでいくものになっています。
冒険好きの子どもたちの想像力をかき立て、自分たちが息づく大地である「地球」の今を、それぞれが見つめ、気づいていけるように紡いでいきます。
絵本づくりの過程で自分は一体何者なのか?
どういった未来を描き、どのように考え、どのように動くのか?
をデザインしていくわけですから、それはまさに「人生脚本」そのものです。
単なる「お話づくり」「絵本づくり」にとどまらず、その子自身の無意識の中に、よりよい物語(人生脚本)をつくりあげていくこのプログラムは、私たち大人がこれからの時代を創造していく子どもたちに遺してあげられる「大きなギフト」のひとつになるはずです。
そして、その記念すべき第一話がこの『魔法のコインをさがしに』です。
この絵本を手にした子どもたちが「今度は自分を登場させて、どんな役で、どんなふうに生きようか!」と、次々に小さな種を落とし、主体的に大きな木になっていく姿、花を咲かせ、実をつけていく様子を、想像するだけでも、幸せな気持ちになります。
SMILE〜Sharing Miracle In Life Everyday〜
一般財団法人RINDA foundation JAPAN 代表理事 有川 凛 |
東大名誉教授・エコカレッジぐうたら村村長
汐見 稔幸 さん
文化創造の大人のチャレンジが子どもの才能を開花する
文化は、それを創造した人とそれを広めた人との協働によって、歴史に残り、伝わる。この「物語づくりリレープログラム」もまた、痛めつけられた地球を救うために発言し、行動しようとする若い世代に場を与え、それを世界につなげていこうとする素晴らしい試みだ!みんなで応援しないと。
社会福祉法人檸檬会(レイモンド保育園)副理事長
博士(教育学)大阪総合保育大学非常勤講師
青木 一永 さん
このバトンがつながっていったとき、未来はさらにキラキラしている
この絵本はキラキラしている。なぜなら、これは子どもが書いたものだからだ。子どもは現実とファンタジーとを自由に行き来する。そんな子どもが書く物語は、自らが主人公になり、勇気とやさしさとユーモアにあふれている。 この物語は終わることがない。なぜなら、続きを創造するワークショップが世界を飛び回るからだ。物語をリレーするのだ。 このバトンがつながっていったとき、未来はさらにキラキラしていると思う。