ベルリンの部屋に、ひと息の光を

カテゴリー: ─ ドイツ生活

公開日:2025.10.22

[EN FOLLOWS JP]
ベルリン🇩🇪での暮らしも、
気づけばもう一週間…

まだ慣れない風の中にも、
少しずつ「私の居場所」が
息づきはじめています…

日本から大切に持ってきた
美濃和紙の
「平安絵巻(陰)」と「花鳥(陽)」の
一幅の絵巻…

古来より「良き兆し」を招く
祈りが込められています…

その絵にふさわしい額縁を、
昨日、家の近くの小さなお店で
見つけました…

フレームに収め、
窓辺に飾った瞬間——

光が一筋、絹の上をすべるように走り、
部屋全体が静かに
呼吸を取り戻すのを感じました…

100センチ×70センチという存在感は
ただの装飾ではなく——

この空間に「心の軸」を
据えるような静けさを放っています…

亡き父の手による篆刻と、
小さな陶芸の置物もそっと並べて…

長い時間と土の香りが、
遠く離れた日本の“温度”を、
このベルリンの部屋へと連れてきます…

父の手跡と温もりが、
静かに空気の中に溶けていくようです…

異国の空気の中で、
ようやく「自分の文化」を飾る
ということの意味を知りました…

それは、懐かしさを再現するためではなく、
“今ここに生きる私”を
もう一度見つめ直す行為
なのかもしれません…

ここベルリンが、
少しずつ「ホームタウン」に変わっていく…

そんな予感がしています…

そして、
隣にいる大切な人と過ごす
穏やかな時間の中で、
私の身体も、心も、
ようやく深く息をしている気がします…

【A Breath of Light in My Berlin Room】
It’s already been a week
since I began my new life here in Berlin 🇩🇪.
Amid the unfamiliar wind,
a quiet sense of “home” has begun to breathe within me.
From Japan, I carefully brought two scrolls on Mino washi paper —
Heian Emaki (shadow) and Kachō (light) —
each carrying a timeless prayer
for auspicious beginnings and gentle harmony.
Yesterday, I found the perfect frame
in a small shop near my home.
When I placed the scroll by the window—
a single ray of light glided across the silk,
and I felt the entire room exhale in peace.
At one meter by seventy centimeters,
its presence is far more than decorative—
it anchors the space,
quietly setting the axis of my heart.
Beside it, I placed a seal engraving
and a small ceramic piece
crafted by my late father’s hands.
The scent of earth and time itself
seems to carry the warmth of Japan
into this Berlin room.
His touch and tenderness
melt softly into the air.
In this foreign atmosphere,
I’ve come to understand
what it truly means to surround myself with my own culture.
It isn’t about recreating nostalgia—
it’s an act of rediscovering
the self who lives here and now.
Berlin is slowly becoming my home.
And in the gentle hours
spent beside the one I love,
both my body and my heart
are finally learning how to breathe deeply again.

投稿者プロフィール

有川 凛
有川 凛
財団法人RINDA foundation JAPAN創設者/代表理事
株式会社らしゅえっと代表取締役
NPO「恩渡しネットワーク」代表

2014年1月より、「生きやすさ」と「循環(持続可能性)」の2つのキーワードを活動ポリシーに、除菌水シリーズ「まましゅっしゅ」の商品企画、制作、販売。2年連続で「キッズデザイン賞」を受賞し注目を集める。

Copyright © 有川凛の公式ブログ『日々是好日』 All Rights Reserved.

ページTOP