[EN FOLLOWS JP]
10月17日から19日まで——
私たち家族は、長男・慧の生まれ故郷、
オーストリア
へ旅をしていました。
ベルリン
からICE(高速列車)に乗り、
6時間かけてミュンヘンへ。
さらに電車を乗り継ぎ、
国境を越えてザルツブルク
へ。
ザルツブルク駅からタクシーで5分、
空港近くのレンタカーショップで車を借り、
午後5時、いざアルプスへ出発。
目的地は——
Bad Hofgastein(バート・ホーフガシュタイン)。
久しぶりの左ハンドル、右側通行。
それでも頼もしい夫は、迷いなく
山あいの高速を駆け抜けていく。
ドイツ語も運転も安心のパートナーが
隣にいてくれることほど、
心強いことはありません。
⸻
なぜ、Bad Hofgasteinへ?
⸻
⸻
それは——慧の“未来”を見に行くためでした。
オーストリアには、
スキーを学びながら大学進学資格(Matura)を
取得できる専門学校がいくつもあります。
私は6年ほど前からずっと、
息子に合う学校をリサーチしていました。
そして夫のドイツ赴任
が決まった頃、
見つけたある学校のホームページを
覗きに行った時…
イベントページの告知に
書かれていたのは——
「Open House: October 17–18」
偶然?
いえ、それはまるで“呼ばれた”ようでした。
メールを送ると、翌日には
「ぜひ来てください!」という返信。
その瞬間、
すべての歯車が動き出したように思いました。
⸻
当日、校長先生が自ら挨拶に来てくださり、
案内してくれた生徒たちは
一つひとつの質問に、
丁寧に答えてくれました。
授業の様子、履修内容、国家資格、
そして——
12月から3月までは授業がなく、
スキーに専念できる時間割。
清潔で整った寮。
温かく迎えてくださる寮母さん。
入学資料や生活の説明も細やかで、
「ここなら大丈夫」——
そう、心が自然にほどけていきました。
慧はというと、
まるでスキー場そのものが
彼の魂を呼び覚ましたかのように、
目を輝かせてこう言いました。
「僕、ここに行きたい。」
何度も、何度も。
その瞬間、
私は静かに悟りました。
——“親の役割”とは、
子の未来に風を送り出すことなのだと。
⸻
学ぶ言語は、ドイツ語・英語・イタリア語。
スキーを軸に、世界で生きる力を育てる場所。
私自身も、心から「面白い」と思いました。
夫の赴任、私の体調、
そして日本で一人サポートする不安。
それらは“終わり”ではなく、
“次への扉”だったのかもしれません。
人生は、障子を開ければ外が広い。
幾重にも、可能性に満ちている。
——まさに、そんな週末でした。
慧の意志が本物なら、
彼の道は、ここから6年間、
日本航空高等学校での通信と並列で
オーストリアへと続いていくのでしょう。
私たち親にできるのは、
環境と愛を渡すことだけ。
決めるのは、
いつだって、子ども自身です。
⸻
「未来は、行動した人の目にだけ見える」
⸻
⸻
In the Winds of Austria, We Saw Our Son’s Future
From October 17th to 19th,
our family traveled back to my eldest son Kei’s birthplace — Austria.
We took the ICE high-speed train from Berlin to Munich,
a six-hour journey through the quiet rhythm of autumn.
Then, after crossing the border by local train,
we arrived in Salzburg.
From Salzburg Station, just a five-minute taxi ride
brought us to a rental car shop near the airport.
At 5 p.m., with the car keys in hand,
we set off toward the Alps.
Our destination: Bad Hofgastein —
a valley wrapped in light and snow,
where mountains seem to breathe.
It had been years since my husband last drove a left-hand car
on right-hand roads.
Yet, he navigated both city and mountain highways
with quiet confidence —
and in that moment,
I was reminded how reassuring it is
to have a steady partner by your side.
⸻
Why Bad Hofgastein?
Because we went there
to glimpse our son’s future.
Austria is a country where skiing is not just a sport —
it’s part of the nation’s soul.
There are several specialized schools
where students can train as skiers
while earning their Matura (university entrance diploma).
I had been researching such schools for nearly six years.
And around the time my husband’s post in Germany was confirmed,
I came across a school’s website that read:
“Open House: October 17–18.”
Coincidence?
I don’t think so.
It felt more like a quiet calling —
as if something said, “Go now.”
I sent an email immediately.
The next day, the secretary to the principal replied warmly:
“Please come. We would love to meet you.”
And in that instant,
it felt like the gears of destiny began to turn.
⸻
On the day of our visit,
the Principal himself came to greet us.
A student guide walked us through the classrooms,
explaining every detail with clarity and grace —
the courses, the national certifications,
and how from December to March,
academic classes stop entirely
so students can devote themselves to skiing.
The dormitory was spotless and well-equipped.
The dorm mother kindly explained
daily routines and provided admission materials.
Everything felt warm, professional,
and deeply human.
And Kei —
it was as if the mountains themselves
had awakened something within him.
With eyes shining, he said again and again:
“I want to study here.”
At that moment,
I understood something quietly profound:
A parent’s role is not to choose their child’s path—
but to give them the wind to fly.
⸻
The languages taught are German, English, and Italian.
The curriculum builds not only athletes,
but individuals who can live and think globally.
As I listened, I found myself smiling.
It all felt — simply — right.
My husband’s transfer,
my own health challenges,
and the thought of supporting my son alone in Japan—
perhaps none of these were “obstacles.”
Perhaps they were doors,
waiting to be opened.
Because when you slide open the shōji,
you realize the world outside is vast—
layered with light,
and full of possibility.
It was, truly, that kind of weekend.
If Kei’s determination remains true,
his next six years may unfold
right here in Austria.
As parents, we can only give them
the environment and the love.
The choice — always — belongs to them.
⸻
“The future reveals itself only to those who move toward it.”
投稿者プロフィール

-
財団法人RINDA foundation JAPAN創設者/代表理事
株式会社らしゅえっと代表取締役
NPO「恩渡しネットワーク」代表
2014年1月より、「生きやすさ」と「循環(持続可能性)」の2つのキーワードを活動ポリシーに、除菌水シリーズ「まましゅっしゅ」の商品企画、制作、販売。2年連続で「キッズデザイン賞」を受賞し注目を集める。
最新の投稿
─ ドイツ生活2025年10月24日ベルリンの風を切って
─ ドイツ生活2025年10月24日ベルリンの夜に、音が祈りに変わる瞬間
─ ドイツ生活2025年10月22日ベルリンの部屋に、ひと息の光を
─ ドイツ生活2025年10月19日オーストリアの風の中で、息子の未来を見た


