2013年2月から続けて来ている『恩渡し』というささやかなボランティア活動…
息子が0歳、1歳だった産休中の気づきから始めたことでしたが5年半になります…
月に数回、自宅を開放してサロンにし、子育て中のママが、少しでも氣の巡りが整う癒やしの場となれば良いなという思いで、私とす~さんが始めたこと…
職場復帰した後も、いつもより早起きして家の中を綺麗に雑巾がけして、アロマを焚いて、番頭、す~さんにバトンタッチして通勤電車に飛び乗っていました…
お陰でママだけでなく、様々な立場の女性が集まって下さいました…
やっていて嬉しいなと思うのは、笑顔と朗報に出逢えることです…
次々にご結婚され、次々に子どもが産まれ、最初は二人目は大変だからと言っていたママたちも、二人目をどんどん産んでいかれて…
そしてまた赤ちゃんを連れて来られて…
こうやって、たくさんの喜びと笑顔をいただいてきた5年半でした![]()
ささやかながらであっても、途切れることなくやってきて良かったなと思います♡
今日は2013年当初から、睫毛エクステや睫毛パーマの施術で、この活動を支え続けて来てくれた福ちゃんこと、福田裕香さんのラストの日でした…
彼女のお腹には、新しい命が宿っています![]()
産休、サンキュー![]()
また戻って来てね〜、待ってるね〜![]()
そんな気持ちを込めて
福ちゃんにきっと似合うよね〜と
す〜さんと選んだアンティークのネックレスを
ここに集まる皆さんとともにプレゼント![]()
今、私はほんの少し大変な状況ですが
今日はここに集まる人たちに
逆に癒やされて、一日を終えました![]()
福ちゃん、そして、ネイリスト サエコさん![]()
本当にありがとう![]()
また会いましょね![]()
そして、福ちゃんからバトンタッチされた中川さん![]()
これからどうぞ宜しくお願いします![]()

投稿者プロフィール

-
財団法人RINDA foundation JAPAN創設者/代表理事
株式会社らしゅえっと代表取締役
NPO「恩渡しネットワーク」代表
2014年1月より、「生きやすさ」と「循環(持続可能性)」の2つのキーワードを活動ポリシーに、除菌水シリーズ「まましゅっしゅ」の商品企画、制作、販売。2年連続で「キッズデザイン賞」を受賞し注目を集める。
最新の投稿
─ ドイツ生活2025年10月30日スイスへの小さな奇跡の旅
─ ドイツ生活2025年10月29日ベルリンの秋に、ケーキと風と花の記憶を
─ ドイツ生活2025年10月29日ベルリンの壁と、私の誕生日
─ ドイツ生活2025年10月26日サンスーシ宮殿──“憂いなき”という名の場所


