有川凛の公式ブログ『日々是好日』
人生山あり谷あり。嬉しいこともあれば、辛いこともある。どんなときも、持ち前の明るさとバイタリティーで「面白可笑しく」ヒョイっと乗り越えてきた 有川 凛の生き方、仕事、仲間、家族が織りなす「SMILE=Sharing Miracle In Life Everyday」な日々を綴ります。
-
─ いま・ここ・私
Merry Christmas
Merry Christmas 東京のお家で過ごす最後のクリスマス… 家族とともに 幸せな幸せな一年でした… メリークリスマス
2022.12.25
-
─ 子どものこと
とことん、アホやわー
長男… とことん、アホやわー…www とことん、オモロいと言っとこか! 小6の11歳… ジュニアアルペンスキーヤーとして ここまで生きてきているこの子は 「ここからドライブかける時に! […]
2022.12.06
-
─ いま・ここ・私
心から「ときめく」ものしか置かないお家づくり
心から「ときめく」ものしか置かないお家づくり 今日は建築士のご夫婦とご一緒に 三島にある木材問屋さんへ… 加工して出来上がったものではなく 加工前の木に呼ばれる感覚で巡りあう一枚板で 新居のテーブルを作るため […]
2022.12.06
-
─ いま・ここ・私
心から「ときめく」ものに囲まれるお家づくり
心から「ときめく」ものに囲まれるお家づくり 移住する八ヶ岳の新居には 一角に丸窓と和室があるオフィスを作っています… 丸窓はまるで額縁のように 向こう側の景色を切り取って 見る位置によって 少しずつ印象の違う […]
2022.12.05
-
+ 屋久島の旅
屋久島へ
…屋久島へ… 年が明けたら1月に屋久島へ、一人旅に… 生まれ育った京都から 30年前に ドンドン東へ そして都会へと 移り住んできたのだけれど 今、このタイミングで 屋久島が呼んでるな […]
2022.11.28
-
─ 子どものこと
テニスも大好きな息子たち
テニスも大好きな息子たち 息子たちは1年生の頃から テニススクールに通っているのですが 月の最後は「試合週」と言って クラス内でトーナメント戦があります… 次男と長男は クラスは違うのですが メキメキ腕を上げ […]
2022.11.28
-
─ 八ヶ岳の新居づくり
心から「ときめく」ものしか置かないお家づくり
心から「ときめく」ものしか置かないお家づくり 【新居の家具】 私を魅了してやまない Hans J. Wegner がデザインしたAP Storen19 の椅子… 半年前にKAMADAの店主と出逢い 一日一客し […]
2022.11.28
-
─ いま・ここ・私
八ヶ岳の新居造りの様子
【八ヶ岳の新居造りの様子】 現在、建築中の八ヶ岳のお家… お寺をイメージしたパッシブデザインの 「数寄屋風モダン」な建物に仕上げています… 総檜造りの平屋なのですが お寺の境内のように大きな中庭を […]
2022.11.23
-
─ いま・ここ・私
週末はのんびりと八ヶ岳の別荘へ
【週末はのんびりと八ヶ岳の別荘へ】 土曜日は子どもたちの学芸会でしたので 月曜は振替休日… 土曜の夜、次男が塾から帰ってくるのと同時に 家族で月曜まで八ヶ岳の別荘へ… お庭だけでも400坪ほどある […]
2022.11.22
-
─ 子どものこと
2022-2023シーズンのスキーが始まりました!
2022-2023シーズンのスキーが始まりました! 息子たちは軽井沢の早朝練習に 長男は昨シーズンに引き続き、 ジュニアオリンピック出場を目指して練習です…
2022.11.13
-
─ いま・ここ・私
「紅葉」のように 赤みを増して
週末、夫 ジャンくんと息子達は 八ヶ岳の別荘でお泊まりです… (私は東京でお留守番) 「紅葉がとても綺麗だったよ」と 写真を送ってくれました 紅葉、息子達の写真、 新しい家の進み具合を知らせる写真… 夫が送っ […]
2022.10.30
-
─ RINDA foundationの事
二学期も港区の公立小学校で
港区にある公立小学校の 3年生の国語科の授業に 導入させていただいている 「物語リレープログラム」… 一学期の8コマの授業で 「マイキャラクター」と 「ストーリーボード」づくり を終えましたが いよいよ明日か […]
2022.09.11


