【屋久島の旅…お宿編】
今回の一人旅は4泊5日…
屋久島の南側に位置する「屋久島町原」というところにある
「民宿nocoichi」さんにお世話になっています…


お人柄がとても良く
氣の巡りがなんとも良い
若いご夫婦が営まれているお宿で
調理師の奥様が作ってくださる
お料理が、毎日、楽しみでなりません…
 
 
 
 



亭主のお話も
とても穏やかな口調なのに
なんとも面白くて心よく
気づくといつもあれこれ
お話させてもらってます…
屋久島はたくさんの種類の魚が取れるとあって
海釣り好きの方が結構、訪れるそうで
ラッキーなことに、年に一度、徳島から釣りに来られる方と偶々、同じ日に宿泊…

そんなわけで、毎日、その釣り人が釣って来られた石鯛などの魚を
私はいただいています
なんてラッキーなんでしょうね…
ここのお宿は、とってもオススメです…
投稿者プロフィール

- 
財団法人RINDA foundation JAPAN創設者/代表理事
株式会社らしゅえっと代表取締役
NPO「恩渡しネットワーク」代表
2014年1月より、「生きやすさ」と「循環(持続可能性)」の2つのキーワードを活動ポリシーに、除菌水シリーズ「まましゅっしゅ」の商品企画、制作、販売。2年連続で「キッズデザイン賞」を受賞し注目を集める。 
最新の投稿
 ─ ドイツ生活2025年10月30日スイスへの小さな奇跡の旅
 ─ ドイツ生活2025年10月29日ベルリンの秋に、ケーキと風と花の記憶を
 ─ ドイツ生活2025年10月29日ベルリンの壁と、私の誕生日
 ─ ドイツ生活2025年10月26日サンスーシ宮殿──“憂いなき”という名の場所


