[EN FOLLOWS JP]
久しぶりの投稿になりました。
9月11日、夫がドイツ
へ旅立ってから、
私は完全に体を壊し、寝たきりになってしまいました。
それでも——
友人たちの大きな愛と力に支えられ、
少しずつ体も心も、
ここまで戻ってくることができました。
心の底から
「ありがとう
」
その言葉しかありません。
私には脳血管の強い狭窄があり、
車の運転が危険でできません。
そんな私と息子を
山梨から成田空港へ送るために、
関東に住む看護師の友人が
三連休の初日に八ヶ岳まで来てくれました。
荷造りから、空港までの道のりまで——
そのすべてを支えてくれました。
どれほど愛にあふれた人なのだろう。
胸が熱くなりました。
本当にありがとうございます![]()
これから、息子と一緒に
ドイツへ
向かいます。
夫の新しい生活の荷解きのために。
そして息子・慧は
ドイツ
→スイス
→イタリア
へと、
この冬、スキー遠征に出ます。
私の体のことを考えると、
親として一緒に行けるのは
これが最後になるかもしれません。
だからこそ——
私は「できる限りのこと」をして、
自分の残された人生を
悔いのない時間として過ごしたいのです。
慧はきっと、ヨーロッパの雪の上で
全力で自分を表現してくれるはず。
フィジカルも、心も、
すべてを懸けて挑む彼の姿を、
私は心で見届けます。
目指すは、全中・ジュニオリ。
今回、母として贈る最後のプレゼント
① ドイツでの語学学校
② オーストリア
スキー専門学校の見学
③ スイス
チームへのジョインと合宿参加
④ 11/27〜12/24 イタリア
遠征(ハラピコチーム)
慧へ。
母ちゃんは、どんなことが起きようと、
いつもあなたの味方だ。
諒へ。
母ちゃんは、どんなことが起きようと、
いつもあなたの味方だ。
あなたたちのおかげで、私は学びました。
——親は、子の夢のためなら
どんなリスクも恐れず、
お金も時間も労力も言い訳にせず、
困難に立ち向かっていける存在だということを。
だから私は、何一つ悔いはありません。
この言葉だけは、ここに残します。
忘れないで。
自分自身の人生を掴み取れ。
Seize the day.
Carpe diem.
たとえ、私の体に何が起ころうとも、
気をつけて行ってきます。
——では、また![]()

【On the Morning of Our Departure】
It’s been a while since my last post.
On September 11th, my husband left for Germany
.
Soon after, my body completely gave out—
and I found myself bedridden, unable to move.
But somehow, through the love and strength
of dear friends who surrounded me,
I began to recover, little by little.
From the depths of my heart,
I can only say—
“Thank you.” 
Because of a serious narrowing in my brain arteries,
I can no longer drive safely.
And yet—
to help my son and me travel
from Yamanashi to Narita Airport,
a dear friend, a nurse living in the Kanto area,
drove all the way to Yatsugatake
on the first day of the long weekend.
She helped us pack,
and even drove us to the airport herself.
I don’t know how to describe
that kind of love.
It humbles me to tears.
Thank you, from the bottom of my heart. 
Now, my son and I are on our way to Germany
—
to unpack my husband’s things
and help him settle in.
For my son, this journey will be the beginning
of his winter expedition:
Germany
→ Switzerland
→ Italy
.
Because of my health,
this may be the last time
I can accompany him.
So I’ve decided to give everything I have left—
to make these days meaningful,
without regret.
He will train hard in Europe,
pushing his body and soul to their limits,
expressing all that he’s learned through skiing.
His goal: the National Junior Championships.
And this winter,
my final gifts to him are these
:
To Kei —
No matter what happens,
I will always be on your side.
To Ryo —
No matter what happens,
I will always be on your side.
Through these 14 years of raising you both,
I have learned something profound:
A parent’s love means taking risks,
facing hardship,
and never letting money, time, or fear
become an excuse
when it comes to a child’s dream.
Because of you,
I’ve lived that truth.
And so—
I have no regrets.
Let me leave this here,
as a promise written in the air:
Never forget this.
Take hold of your own life.
Seize the day.
Carpe diem.
No one knows what may happen to my body along the way,
but I’ll travel carefully,
with gratitude in every breath.
Until we meet again 
投稿者プロフィール

-
財団法人RINDA foundation JAPAN創設者/代表理事
株式会社らしゅえっと代表取締役
NPO「恩渡しネットワーク」代表
2014年1月より、「生きやすさ」と「循環(持続可能性)」の2つのキーワードを活動ポリシーに、除菌水シリーズ「まましゅっしゅ」の商品企画、制作、販売。2年連続で「キッズデザイン賞」を受賞し注目を集める。
最新の投稿
─ ドイツ生活2025年10月24日ベルリンの風を切って
─ ドイツ生活2025年10月24日ベルリンの夜に、音が祈りに変わる瞬間
─ ドイツ生活2025年10月22日ベルリンの部屋に、ひと息の光を
─ ドイツ生活2025年10月19日オーストリアの風の中で、息子の未来を見た


