ワールドカップ出場の選手たちと
肩を並べての強化合宿…

「一番でないと嫌!!」と思う息子は
世界ランキングレベルの選手達に
タイムも経験も
敵うわけもなく…(笑)
ドベであることが
悔しくて悔しくて仕方がないわけです…
合宿で
頑張り続けていたのですが
私の顔を見るや
「悔しい」と涙💧
「じゃースキーはもうやめる?」
→(息子)嫌だ、やる!!
「オリンピックはやめとく?」
→(息子)出るに決まってるでしょ!!
「そんな事で泣いてるんだったら
オーストリアはやめとこうか?」
→(息子)嫌だ!!行くから!!
そんな他愛もない会話を
重ねたあと
息子はというと
今日、連れて帰る予定だったのに
なんと、土曜日まで強化レッスンを
延長すると彼が決めました…
一歩ずつ、一歩ずつ…
彼の運動特性をいち早く掴み
その癖を矯正させるのではなく
逆に活かして強みにしていく
素晴らしいコーチに出会い
「息子はもっているな」と
微笑ましく思いました…
Let it flow…
投稿者プロフィール

-
財団法人RINDA foundation JAPAN創設者/代表理事
株式会社らしゅえっと代表取締役
NPO「恩渡しネットワーク」代表
2014年1月より、「生きやすさ」と「循環(持続可能性)」の2つのキーワードを活動ポリシーに、除菌水シリーズ「まましゅっしゅ」の商品企画、制作、販売。2年連続で「キッズデザイン賞」を受賞し注目を集める。
最新の投稿
─ ドイツ生活2025年10月30日スイスへの小さな奇跡の旅
─ ドイツ生活2025年10月29日ベルリンの秋に、ケーキと風と花の記憶を
─ ドイツ生活2025年10月29日ベルリンの壁と、私の誕生日
─ ドイツ生活2025年10月26日サンスーシ宮殿──“憂いなき”という名の場所


