お正月にもらったお年玉…
お金に触れることによって、お金と事に
やたらと興味を持ち出した息子ちゃん…
そのお金を夫がインターネットで
息子の口座に貯金する姿をみて、
「僕のお金が取られる!!ズルい!!
なくなっちゃう〜!!」
と理解する息子…
そりゃそうだ!!
仕組みを説明しないと
ただお金が取られちゃう感覚になるわな(笑)
夫と二人で
即席で鉛筆立てとボールペンを使い
仕組みを簡単に説明し
息子の通帳を見せながら
『貯金をすると
こうやって銀行から
「ありがとう(利子)」が貰えるんだよー。
だから取られたわけではないんだよ〜』
なんて伝えたけれど、、、
ここで時間オーバー💦
もっと、ちゃんと理解したそうな息子…
あっそうだ!!
息子はレゴブロック好き💗
だから息子に自分の住む町の商店街を
作って貰おう…
その中に銀行さんも、いれてもらおう…
そして息子に
銀行さんの気持ちになって
「ゴッコ遊び」かな…
まずは説明するんじゃなくて
息子に考えて貰おうかな〜😊

投稿者プロフィール

-
財団法人RINDA foundation JAPAN創設者/代表理事
株式会社らしゅえっと代表取締役
NPO「恩渡しネットワーク」代表
2014年1月より、「生きやすさ」と「循環(持続可能性)」の2つのキーワードを活動ポリシーに、除菌水シリーズ「まましゅっしゅ」の商品企画、制作、販売。2年連続で「キッズデザイン賞」を受賞し注目を集める。
最新の投稿
─ ドイツ生活2025年10月30日スイスへの小さな奇跡の旅
─ ドイツ生活2025年10月29日ベルリンの秋に、ケーキと風と花の記憶を
─ ドイツ生活2025年10月29日ベルリンの壁と、私の誕生日
─ ドイツ生活2025年10月26日サンスーシ宮殿──“憂いなき”という名の場所


