日野市の小学校でプログラムスタート!

カテゴリー: ─ いま・ここ・私,  ─ RINDA foundationのこと

公開日:2021.11.30

今日から公立小学校での
国語の授業13コマを使った
「こども物語づくりリレープログラム」が

始まりました…

トップバッターとして
手を挙げてくださったのは

日野市平山小学校です…

3年生全クラスで
今日から毎日
国語の授業が

「リンちゃんとダーリンと作る物語づくり」です…

今日はイントロ部分…
この第一話の絵本を知らない子どもたちに
モノクロの「絵本の挿し絵」が渡され
子どもたちは

思うままに自由に塗り絵をします…

「どの絵が気になった❓

「どこにこだわった❓

の問いかけをペアのお友達と
お喋りすることから

まずはアイスブレイクです…

そのあと、ようやく先生の「絵本」の
読み聞かせが始まりましたが
「えーー!あれは地球だったのか!
太陽だと思って真っ赤に塗ったよ!」
「私はお月さまだと思って黄色に!」
と子どもたちが彼方此方で

呟いて…

いいね!いいね!

ここにも、子どもたちそれぞれの
「種」があるね🌱
順調なすべり出し^_^
さーぁ、ここからが
面白いフェーズです!
明日からいよいよ
マイキャラクターづくりに入ります❣️
4コマの授業を使って、じっくり
自分のアバターとなる
「マイキャラクター」を作りますよ♪

 [ちょこっとコラム]

 協調性があることと
 他人軸になることのちがいは?

家庭や学校で、
「協調性が大事」
「思いやりある行動を」
「自分も他人も大切に」と
教わって育った方は
多いのではないでしょうか?
でも、大人になり、
「他人に流されてしまう」
「他人を気にしすぎてしまう」
というモヤモヤを抱える人が
多いのは
なぜなのでしょうか?
それは、
自分軸が確立するよりも
もっと早い段階で、
自分軸について
深く考えたり
向き合ったりする機会が
ないままに、
協調性や思いやりを示す
「行動」の方ばかりに
先にフォーカスして
しまったことが一因では
ないでしょうか?
本来は、
自分軸が確立されていて
初めて
他人を思うことができるんです。
協調性や思いやりの
大前提となる
「自分軸」に向き合うことを
公立小学校の国語の授業の中で
導入されているワークショップが
あります。
それは
「世界をぐるり!
こども物語づくりリレープログラム」
そして
〜〜〜〜〜
子どもが通う小学校での導入を
待っていたら、いつになるかわからないので
プライベートでプログラムを
開催してほしい
〜〜〜〜〜
そんな嬉しいお声がけにお応えし、
2022年1月に、
ワークショップを開催することが
決まりました✨
 リンちゃんとダーリンとつくる
 物語づくりワークショップ(2日間)
【1月開催】
[日程]
DAY1: 2022年1月15日(土) 10:00〜17:00
DAY2: 2022年1月30日(日) 10:00〜17:00
[開催場所]
東京都渋谷区富ヶ谷1-6-10 3F
Visionary Work Garage
東京メトロ 代々木公園駅:徒歩30秒
小田急線 代々木八幡駅:徒歩1分
JR 渋谷駅:徒歩15分(スキップ10分)
美味しくて
体に優しい
手作りのオーガニックお弁当も
用意しますので
お忙しいお母さんが
お弁当を用意する必要は
ありません✨
ご応募
お待ちしています!
★お子様の物語も限定公開中★
当時小学5年生 吉本早希さんの物語
「エルブルス山へ」
━━━━━━━━
〜自分軸で生きる人生脚本づくり〜
━━━━━━━━
子どもたちが、オリジナル絵本
『リンちゃんとダーリンの大冒険
 〜魔法のコインをさがしに〜』から発想し、
自分自身を投影した主人公を生み出しながら、
第一話の続きの物語を
1 話完結の物語として
つくっていくプログラムです。
単に「絵本や物語をつくる」ことが目的ではなく、
自分軸を大切にした自分だけの
「人生脚本」を描くことで
「本当の豊かさ」や「本当の幸せ」について
考えていくことができる仕立てになっています。
✨ワークショップ第一部✨
●「マイキャラクターづくり」●
子どもたちは深く対話をしながら
「現在の自分」
「人生の終焉を迎えた時に在りたい自分」
を知っていくなど、
子どもたちが持って生まれている
「種」を見つけ出せる様々なメソッドを
用意しており、
カリキュラムを通じて
子どもたちは「自分自身を知り」
「自分の価値を認める」
ことができるものになっています。
✨ワークショップ第二部✨
●「物語づくり」●
第一話の物語が
「泣いている地球を助ける
ために冒険に出る」
というお話になっているため、
自然に自分の身の回りや
地球上の困りごとに目を向け、
周りの人々や環境を認め合いながら
解決策を見出していく
冒険物語(人生脚本)を
創作していくことができます。
━━━━━━━
一般財団法人 RINDA foundation JAPANでは、
ワークショップにご興味のある方の
コメントやDMをお待ちしています♪
◆学校で実施されているところを見てみたい
◆ワークショップに参加してみたい
◆ワークショップのなかで読み聞かせをしてみたい
など、どんなことでも構いませんので
お気軽にメッセージいただければうれしいです。
━━━━━━━

投稿者プロフィール

有川 凛
有川 凛
財団法人RINDA foundation JAPAN創設者/代表理事
株式会社らしゅえっと代表取締役
NPO「恩渡しネットワーク」代表

2014年1月より、「生きやすさ」と「循環(持続可能性)」の2つのキーワードを活動ポリシーに、除菌水シリーズ「まましゅっしゅ」の商品企画、制作、販売。2年連続で「キッズデザイン賞」を受賞し注目を集める。

Copyright © 有川凛の公式ブログ『日々是好日』 All Rights Reserved.

ページTOP